| Home |
2009.01.15
夜鳴き、徘徊 対策
どうも年末くらいからあーねの夜鳴き&徘徊がひどくなってきたと、
にゃんた両親からのお話がありました。
ちらん


本人 ご存知ではないようですね・・・。
夜中の3時にワンワン (普段まったく吠えないあねさんが
)
ドアをカリカリ (なんとあーね、引き戸なら自分で開けます)
そして1階を歩き回る (両親は2階で眠っています)
にゃんた父かにゃんた母、どちらかが降りて行って、話を聞いてあげる。
が、興奮してて話にならないので
うんぴかちっこだと思いお散歩に連れ出す (夜中3時です
)
うんぴちっこ 出たり出なかったりだそうですが、とりあえず落ち着く。。。
両親再び2階へ戻り 眠りにつく

夜中の4時、再び。
ワンワン
カリカリ
両親どちらか降りて行き、話を聞いてあげる。
話にならず、お散歩に。。。
早朝5時・・・・・・再び・・・・・・・。
両親、ヘロヘロになってました
なので、丁度年末だったということもあり、にゃんた実家に寝泊り決定
1階であーねと寝てました
3日間くらいでしたが、布団にあーねが入ってきて幸せな時間
何事もなく寝てくれる日も、どうしようもなく吠えたり走ったりの日も(笑、室内を走り回るんです
)
根気よくなだめて撫でてあげればスピーっと寝ていくのですが か、かわいい
そしてお正月が過ぎ、いつまでもにゃんたも寝泊りができないのでとった対策が

あね まだねたくない

まだ ねむくない ねむくない・・ むにゃむにゃむにゃ…

スピー

見えますか?

寝息の聞こえる距離に くわびーも寝ています。

寂しくないよね。

ラジオをつけておくと 人がそこに居ると思うのか、安心して眠るようです。

もうひとつふたつ、対策として
人が寝たと思わせないように 小さい灯りですが点けておいてあげます。
あと、寒いと心細くなるし、おトイレも近くなりますよね?
クッションの下にわんこ用ホットカーペットを敷いてあります。
じんわりとぬくぬくでえーわい とあねさん。
熟睡しだしたらハウスまわりにも布や毛布をかぶせて、ハウス全体ぬくぬくにしてあげます。

寝てる寝てる おやすみ あねさん

・
・
・

・
・
・
朝

よしよし お利口さんで寝てたみたいね。

だいたいこの対策でうまくいってるようです。
考案者 にゃんた父よ、ありがとう。
しかし最大の秘策として
三重県には頭の神様?学問の神様?とかいわれている
こうべのみやさん という神社があります。
そこでお水をくんできて飲料水として、お料理にも使えるそうなのです。
あーねに飲ませてます
ボケ防止
にゃんた父よ、絶対これが効いてるって(笑)
2日に初詣に行き、水くみようのペットボトルを忘れたものだから
3日にもう1回お参りに、正しくは水くみに行ったという
お水が効いてますな

にゃんた両親からのお話がありました。
ちらん



本人 ご存知ではないようですね・・・。
夜中の3時にワンワン (普段まったく吠えないあねさんが

ドアをカリカリ (なんとあーね、引き戸なら自分で開けます)
そして1階を歩き回る (両親は2階で眠っています)
にゃんた父かにゃんた母、どちらかが降りて行って、話を聞いてあげる。
が、興奮してて話にならないので
うんぴかちっこだと思いお散歩に連れ出す (夜中3時です

うんぴちっこ 出たり出なかったりだそうですが、とりあえず落ち着く。。。
両親再び2階へ戻り 眠りにつく


夜中の4時、再び。
ワンワン
カリカリ
両親どちらか降りて行き、話を聞いてあげる。
話にならず、お散歩に。。。
早朝5時・・・・・・再び・・・・・・・。
両親、ヘロヘロになってました

なので、丁度年末だったということもあり、にゃんた実家に寝泊り決定

1階であーねと寝てました

3日間くらいでしたが、布団にあーねが入ってきて幸せな時間

何事もなく寝てくれる日も、どうしようもなく吠えたり走ったりの日も(笑、室内を走り回るんです

根気よくなだめて撫でてあげればスピーっと寝ていくのですが か、かわいい
そしてお正月が過ぎ、いつまでもにゃんたも寝泊りができないのでとった対策が

あね まだねたくない

まだ ねむくない ねむくない・・ むにゃむにゃむにゃ…

スピー

見えますか?

寝息の聞こえる距離に くわびーも寝ています。

寂しくないよね。

ラジオをつけておくと 人がそこに居ると思うのか、安心して眠るようです。

もうひとつふたつ、対策として
人が寝たと思わせないように 小さい灯りですが点けておいてあげます。
あと、寒いと心細くなるし、おトイレも近くなりますよね?
クッションの下にわんこ用ホットカーペットを敷いてあります。
じんわりとぬくぬくでえーわい とあねさん。
熟睡しだしたらハウスまわりにも布や毛布をかぶせて、ハウス全体ぬくぬくにしてあげます。

寝てる寝てる おやすみ あねさん

・
・
・

・
・
・
朝


よしよし お利口さんで寝てたみたいね。

だいたいこの対策でうまくいってるようです。
考案者 にゃんた父よ、ありがとう。
しかし最大の秘策として
三重県には頭の神様?学問の神様?とかいわれている
こうべのみやさん という神社があります。
そこでお水をくんできて飲料水として、お料理にも使えるそうなのです。
あーねに飲ませてます

にゃんた父よ、絶対これが効いてるって(笑)
2日に初詣に行き、水くみようのペットボトルを忘れたものだから
3日にもう1回お参りに、正しくは水くみに行ったという
お水が効いてますな


スポンサーサイト
2009.01.11
とっくに2009!!!
少しバタついてたら今日です・・・。
もう今さらあの年始のご挨拶は恥ずかしいので・・・。
あーねさんから ひとこと ふたこと。
『 あけまちて 夜鳴き ちてます 』
『 ぼけまちて おめで・・・ 』
こらっっ

にゃんた
・
・
・
・
さてあーねさん、年末年始はゆっくりされていたようです。
そのご様子をノーッカットで!(笑)









きりが無いですね・・・ このへんで 手ぺろんちょ写真 終了ー

おっとー 我にかえったー

勇敢な顔つき(笑)

年末年始、ずーっと姉の旦那とこうやってまったりしてたようです
毛布があります、その訳は・・・
にゃんた姉、39度も熱が出まして

それでみんな寝正月、あーねにとってはみんなとのんびりで幸せだったね~

あーねはテレビのリモコンの係りです!
夜鳴き 徘徊 ボケ がひどくなってきたあーねさん。
対策してます
その話はまた次回!
もう今さらあの年始のご挨拶は恥ずかしいので・・・。
あーねさんから ひとこと ふたこと。
『 あけまちて 夜鳴き ちてます 』

『 ぼけまちて おめで・・・ 』

こらっっ



・
・
・
・
さてあーねさん、年末年始はゆっくりされていたようです。
そのご様子をノーッカットで!(笑)









きりが無いですね・・・ このへんで 手ぺろんちょ写真 終了ー

おっとー 我にかえったー

勇敢な顔つき(笑)

年末年始、ずーっと姉の旦那とこうやってまったりしてたようです
毛布があります、その訳は・・・
にゃんた姉、39度も熱が出まして


それでみんな寝正月、あーねにとってはみんなとのんびりで幸せだったね~


あーねはテレビのリモコンの係りです!
夜鳴き 徘徊 ボケ がひどくなってきたあーねさん。
対策してます

その話はまた次回!
| Home |